500件のデータが見つかりました
 

2018/09/20 グリーンピース調査:世界的ブランドとインドネシアの熱帯雨林破壊のつながりが明らかに

プレスリリース|2018-09-20 11:00

【ジャカルタ】国際環境NGOグリーンピース・インターナショナルは本日9月20日、インドネシアの森林破壊に関する調査結果のレポートを発表(注1)し、パーム油生産者や世界的ブランドを展開するユニリーバ、ネスレ、コルゲート・パルモリーブ、モンデリーズ・ジャパンなどが、過去3年のうちに、シンガポールの国土の約2倍の面積にあたる熱帯雨林を破壊したことを明らかにしました。

2018/09/26 グリーンピース声明:パーム油による森林破壊をモラトリアムではなく、禁止に ーーインドネシア大統領、今後3年間の新規パーム油に関連する伐採権の一部を凍結

プレスリリース|2018-09-26 13:00

【ジャカルタ】国際環境NGOグリーンピース・東南アジアは、9月21日(現地時間)、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領が今後3年間、同国で新規のパーム油に関連する伐採権の付与を部分的に凍結したことを受け、下記の声明を発表しました(注1)。今回のモラトリアム(一時停止)は、同国の環境林業省が管理する土地にのみ適用され、地方政府が管理する土地や既存のパーム油のための伐採権所有地にある森林には適用されません。これは、何百万ヘクタールもの熱帯雨林と泥炭地は保護されないことを意味します。

2018/10/10 コカ・コーラ、ペプシコ、ネスレが世界のプラスチック汚染に最も責任ある企業 ーー42カ国の市民による清掃活動によるブランド調査で判明

プレスリリース|2018-10-10 11:00

【マニラ 】国際環境NGOグリーンピースも含む世界で1,300以上の団体が参加する『ブレイクフリープラスチック』は、 42カ国・6大陸で実施した239回の清掃活動で、企業のブランド別にごみを仕分けた結果、最も多く発見されたのは、コカ・コーラ、ペプシコ、ネスレであると発表しました。18万7千個以上のプラスチックごみを調査し、世界中の海や河川を汚染する、使い捨てプラスチックの包装に依存する数千もの企業を特定しました。中でもコカ・コーラ社が関連するごみの数がトップで、参加した42カ国のうち40カ...

2018/10/12 グリーンピース緊急声明:使い捨てプラスチック製品の規制に向けた第一歩ーー環境省がレジ袋の有料化を義務付けする方針を受けて

プレスリリース|2018-10-12 13:30

国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都新宿区)は、本日12日、環境省がプラスチックごみ削減に向け、買い物の際に配布されるレジ袋の有料化を小売店などに義務付ける方針を固めた報道を受け、歓迎するとともに、以下の声明を発表しました。

2018/10/17 トム・ヨークが新ソロ曲をリリース ーー地球最大の南極海保護区の設立を目指すグリーンピースのキャンペーンを支援

プレスリリース|2018-10-17 10:54

【ロンドン】国際環境NGOグリーンピース・UKは、10月16日(現地時間)、英国のロックバンド、レディオヘッドのフロントマンであるトム・ヨーク氏が、地球最大の南極海保護区設立を目指すグリーンピースのグローバルキャンペーン『南極にサンクチュアリを』(注1)を支援するための新ソロ曲を公開しました。

2018/10/18 世界の塩ブランドのサンプル9割以上に、マイクロプラスチック見つかる

プレスリリース|2018-10-18 12:20

【ソウル、10月17日(現地時間)】仁川大学校のキム・スンキュ教授と国際環境NGOグリーンピース・東アジアの共同企画による新たな研究で、世界の塩ブランドの9割以上のサンプルからマイクロプラスチックが見つかったことが判明しました(注1)。

2018/10/24 FMCG(日用消費財)メーカーによるプラスチック汚染の規模が明らかに ーーグリーンピース、世界的な調査を実施

プレスリリース|2018-10-24 11:00

【ジャカルタ、10月23日(現地時間)】国際環境NGOグリーンピース・インターナショナル(本部)は、主要なFMCG(日用消費財)メーカーに対する調査を行い(注1)、使い捨てプラスチックに依存した商品の販売が、プラスチック汚染を引き起こしている「使い捨て経済モデル」の主原因であることが明らかになりました。

2018/10/30 コカ・コーラ、ネスレ、ダノン、マース、ペプシコ、ユニリーバ、 新プラスチック共同宣言に署名するものの、未だプラスチックの削減を優先せず

プレスリリース|2018-10-30 11:00

【インドネシア・バリ島、10月29日(現地時間)】国際環境NGOグリーンピース・インターナショナル(本部)は、英国のエレン・マッカーサー財団が発表した「新プラスチック経済グローバル共同宣言」(注1)を慎重ながらも歓迎するとともに、その柔軟性が高過ぎる点について、問題を指摘しました。

2018/10/29 環境NGO15団体と共同で「減プラスチック社会提言書」を環境省に提出ーーグリーンピース、「減プラスチック社会」を求めて

プレスリリース|2018-10-29 14:15

国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都新宿区、以下グリーンピース)は、本日10月29日、環境NGO15団体で構成された「減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク」の参加団体として、現在環境省で議論されている「プラスチック資源循環戦略」について、「減プラスチック社会提言書」を発表し、環境省リサイクル推進室長に提出しました(注1)。

2018/11/12 グリーンピース声明:アイスランドから日本への絶滅危惧種ナガスクジラの違法取引に反対

プレスリリース|2018-11-12 14:00

【アムステルダム、11月12日(現地時間)】国際環境NGOグリーンピース・インターナショナルは、各国間において絶滅危惧種の鯨肉の輸出入に関するワシントン条約(絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)に従わない国に対し、貿易制裁を制定するよう、各国に要請しています。アイスランドは今年捕獲した147頭のナガスクジラの肉1,500トンを現在日本へ海上輸送しており、これは、ワシントン条約の合意をないがしろにしていることになります。

2018/10/10 グリーンピース声明:IPCC特別報告書は、眼前の厳しい選択肢とともに、希望を持って行動することの根拠を提示

プレスリリース|2018-10-10 14:00

国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、10月8日、地球温暖化を防ぐために、私たちがすぐに取り掛かる必要がある非常に大きな喫緊の課題と、それを達成するための明確で詳細な計画書であるIPCC特別報告書を発表しました。それを受けて、国際環境NGOグリーンピースは、以下の声明を発表しました。

2018/11/30 NGO共同調査:29道県うち15県が「米の規定を緩和すべき」と回答 ーー着色粒基準の見直しを求めるオンライン署名をスタート

プレスリリース|2018-11-30 10:00

国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議、生き物共生農業を進める会の3団体は、本日11月30日、米の等級に関わる着色粒(斑点米)の規程に対する、29道県のアンケート回答を公表し(注1)、着色粒規程については29道県中15県が緩和するべき(29道県に、米生産上位25道県を含む)である、と回答していたことを明らかにしました。

2018/12/04 グリーンピース・ジャパン、新事務局長にサム・アネスリーが就任

プレスリリース|2018-12-04 12:00

グリーンピース・ジャパン、新事務局長にサム・アネスリーが就任――人びとの力で美しい地球環境を将来世代に残したい (English follows)

2018/12/06 グリーンピース新報告書発表ーー日本企業がインドネシアで進める石炭火力発電事業の経済的、政治的リスクを警告

プレスリリース|2018-12-06 17:00

国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都新宿区、以下グリーンピース)は、本日12月6日、新報告書『不確実で有害 インドネシアにおける日本の石炭火力発電事業』(注1)を発表し、日本企業がインドネシアで進める石炭火力発電事業は、パリ協定に合致していないだけでなく、出資者や事業主にとっての経営リスクが高いと警告しました。

NEWS

ハブ|2010-12-10 19:12

グリーンピースの活動最新情報

メディア紹介情報(2011年)

ハブ|2012-01-01 0:00

各メディアで紹介されたグリーンピースの情報

メディア紹介情報(2012年)

ハブ|2012-01-01 0:00

各メディアで紹介されたグリーンピースの情報(2012年)

メディア紹介情報(2013年)

ハブ|2013-12-31 0:00

各メディアで紹介されたグリーンピースの情報(2012年)

2017/10/16 NGO8団体、田んぼでミツバチに有害なネオニコチノイド系農薬の禁止とお米の検査規格見直しを求める新キャンペーン開始

プレスリリース|2017-10-16 16:00

国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都新宿区、以下グリーンピース・ジャパン)は、本日10月16日、生き物共生農業を進める会、ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議、日本有機農業研究会、反農薬東京グループ、食政策センター・ビジョン21、提携米研究会、米の検査規格の見直しを求める会の7団体とともに、ネオニコチノイド系農薬の田んぼでの使用禁止と米の検査規格の見直しを政府に求めるキャンペーン『農薬をむやみに使わないお米がいい!』を開始しました(注1)。今後、キャンペーンに集まった市民の声を...

2017/02/06 ゴア社、有害化学物質のPFCs全廃を約束ーーアウトドア業界リーダーがPFCsを過去のものに

プレスリリース|2017-02-06 21:00

2017年2月6日、ミュンヘンーーGORE-TEX® 製品を製造するGore Fabrics 社は、本日6日、有害化学物質であるPFCs(フッ素化合物)を撤廃し、より環境に配慮した防水技術に移行することを、欧州最大のアウトドア展示会「ISPO ミュンヘン」で発表しました。国際環境NGOグリーンピースは同展示会で、アウトドア用品でのPFCs使用中止に向けた進展をまとめた『アウトドア業界の PFCs 革命』報告書(注1)を発表しました。

41 - 60500の結果。

ページごとの結果
10 | 20 | 50